SSブログ
「オールドレンズで道端スナップ撮影テスト」へアクセスいただきまして、ありがとうございます。
当ブログでは、元オールドレンズセラーの管理人の私が、
オークションで過去に出品したレンズのテスト撮影の写真や、
個人所有のオールドレンズで、散歩がてら、気になる!面白い!と思った風景や建物、
植物などを撮影した写真をご紹介しております。

私自身は、古物商で、カメラレンズを扱っているうちに、
すっかりオールドレンズのとりこになってしまいました。

ただ、当ブログでは難しいことは抜きで、旧き良きレンズを気軽に素直に愉しむ…
ということをコンセプトにご紹介しております。
少しでも多くの方に、オールドレンズの楽しさなどを伝えられたらと思っておりますので、
どうぞ気が向きましたら、当ブログをご覧いただけると幸いです。


にほんブログ村 写真ブログ カメラ・レンズ・撮影機材へ
にほんブログ村

前の10件 | -

Angenieux 12-120mm F2.2 アンジェニューのやわらかさがズームで目いっぱい体験できるCINEオールドレンズ [Angenieux(アンジェニュー)]

angenieux12-120.jpgこのAngenieuxは、当時のプロ仕様のフィルムムービーカメラで使われていたレンズで、映画やCM産業などで、第一線で活躍していた、高画質なレンズです。
鉄製で、ずっしりしているので、三脚などを使うのが好ましいですが、手持ちでも十分いけます。

⇒続きと撮影写真を見る


Schneider Arriflex-Cine-Xenon 28mm F2.0 NEX5でもケラレがほとんどなかった! [Schneider-Kreuznach]

xenon28mmf2.jpgこのCine-Xenonは、Arriflex 35mmフィルム対応ムービーカメラのオールドレンズですが、ご周知のとおりだとも思いますが、APS-Cセンサー搭載のデジタル一眼なら、ほぼレンズ本来の画角で撮ることができます。
センサーの大きさが、35mmフィルム(ムービー用)と大きさが近いからですね。
従って、ケラレもほとんど出ないので、APS-Cのミラーレスと相性がいいオールドレンズです。

このCine-Xenon 28mmレンズは、当時の映画やCMなどでバリバリ使われていた、プロ仕様のカメラのレンズなわけですから、その表現力もピカイチで、今もプロ・アマ問わず、多くのカメラマンや書籍、雑誌などでも大絶賛されている1つです。

開放撮影では、フォーカスを合わせたところと前後の部分に距離感がある場合、背景のボケの部分とが極端に出て、絶妙な表現をするレンズです。
絞りを利かせれば、また細かいところや光の弱いところでも、違和感なくしっかり描いてくれます。

⇒写真を見る


Meyer-Optik Gorlitz Primoplan 58mm F1.9 お~なかなかファンタジックな描写だった! [Meyer-Optik]

primoplan.jpg一昨年になりますが、以前一度だけ、このMeyer Primoplan 58mm (M42スクリューマウント)を出品をしたことがあるのですが、そのときのテスト撮影写真が出てきましたので掲載してみました。

ちょっと記憶があいまいなのですが、このレンズは少しクモリがあるコンディションだったように思っていて、描写もどうもそんな感じですよね。

でも、なんだかこのクモリの影響と思われる描写がまた、程よくファンタジックなエフェクトになっていて、なんともいえない雰囲気を出しているようです。
すっかり忘れていた久々のテスト写真を見て、ぼんやりしているのになんか妙に気に入ってしまいました!

⇒続きと撮影写真を見る


Kern Macro Switar 26mm F1.1~晴れの日では明るすぎることも多々ある! [Kern(ケルン)]

KERN MACRO-SWITAR 26mm F1.1 H16 RXCマウントレンズの銘玉、マクロスイター26mmは、その明るい豊富なスペックから、晴れの日の撮影では明るすぎることさえよくあります。

ただフィルターなども合うものがなかなかないですので、そこはある程度絞りで調整して、カバーするという方向で考えるのが無難なのかな?と思います。

どちらにしろ開放の場合、ピントは少しぼんやりするので、少しだけ絞りを利かせるぐらいが通常ではちょうどよいとも思いますが。

ただ、あえて、ぼんやりハイトーンを狙うのもなかなか味があって、それもとてもいい雰囲気になったりもしますね。

⇒続きと写真を見る


NEXシリーズと相性の良いオールドレンズは? [オールドレンズ全般やその他のこと]

Hasselblad NEX-5 01NEXシリーズとオールドレンズを組み合わせて、楽しみたいという方も多いと思います。
この場合、どのようなタイプのオールドレンズがNEXシリーズに最適で、オススメなのかということについて書いてみました。
ご周知の方は退屈な内容かとも思いますが、これからオールドを使ってみたいという方にはご参考いただける内容かと思います。

⇒続きを読む


KERN MACRO SWITAR 26mm F1.1 簡単な動画 "神の描写"という表現は、決して大げさではないと思っている [Kern(ケルン)]

KERN MACRO-SWITAR 26mm F1.1 H16 RXKERN MACRO SWITAR 26mm F1.1 CINEレンズで、今年(12年)夏にムービー撮影したものを貼ってみました。
OLYMPUS PEN E-PL1で撮っています。
MACRO SWITARを出品するときは、説明ページでも紹介している動画です。

さすがに当時の16mmフィルムムービーカメラBOLEXに比べたら全然かなわないのでしょうが、でもこのレンズらしい特徴の描写は、デジタル環境でのビデオ撮影でもまた活きてくると思いますがいかがでしょうか?

⇒撮影した動画、画像など続きを見る


Angenieux 17-68mmで、一足早いメリークリスマス! [Angenieux(アンジェニュー)]

angenieux17-68mm.jpgAngenieuxのズームレンズで、毎年、市によって木に装飾される、家の近くのクリスマスツリーがきれいだったので、夜ちょっと撮ってみました。
Cマウントの17-68mm F2.2ですが、当方はこのような夜間撮影は、オールドレンズでは初めてのような気がします。

アンジェニューは、光の具合でファンタジックな描写表現になりやすいという特徴もあるので、試してみました。

どうなんでしょうね~。明かりは、少しフワンとしている気もするのですが、普通?あるいは飛びすぎ?

⇒続きと撮影写真を見る


Angenieux 15mm F1.3 Cマウントレンズ [Angenieux(アンジェニュー)]

angenieux15mm.jpgこのアンジェニュー15mmは、25mm F0.95に比べると、とてもコストパフォーマンスが高いレンズだと思います。
スペックでは劣りますが、F1.3でも十分な明るさですし、実際とても多彩な描写を魅せてくれます。

斬新なデザインのシルバーのボディーも、ミラーレスカメラにもよく合います。
コンパクトな大きさもつり合いが取れるのかも知れませんね。

もちろん、ふわふわと柔らかい印象で、中間の色もしっかり描いてくれる密度の濃さは、Angenieux全般の特徴だと思いますが、いい味を出してくれるレンズだとつくづく感じます。
これがあれば、25mm F0.95は、わざわざ求めなくてもいいような感じがしますね!

⇒続きと撮影写真を見る


Angenieux 35mm F2.5 (アンジェニュー) 一眼レフでふんわり描写が満喫できる! [Angenieux(アンジェニュー)]

angenieux35mm_f25.jpgこのAngenieux(アンジェニュー)は、エキザクタ用レンズですが、一眼レフに付けるには、最も使いやすいタイプではないかと思います。
一眼レフ用のAngenieuxといったら、この35mmと28mmのものが一番思い浮かびやすいとも思います。
あとは、Leica-Rマウントのズームも人気ですね。
この35mm F2.5は、出回る玉数も少なく、海外でも入手困難なオールドレンズの1つです。
M42マウントのものも存在しますが、こちらはさらに少ないと思います。

⇒続きと写真を見る


旧古河庭園にて by Kern-Paillard MACRO SWITAR 26mm F1.1 [Kern(ケルン)]

KERN MACRO-SWITAR 26mm F1.1 H16 RX夏(2012年8月)に旧古河庭園へ行った時の写真をアップしました。
マクロスイターです。

旧古河庭園については下記をご覧ください
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index034.html

庭園の中の洋風の本館の周りは洋風の雰囲気で、
その他は、日本庭園というちょっとめずらしい庭園ですが、
それがいい感じでマッチしていて、違和感がなかったですね。

それで早速いろいろ撮ってみたわけですが、
真夏の炎天下では日差しが強くて、
絞りを開ける撮影は厳しかったです。

思いっきり絞ってちょうどいいって感じで…

あまり時間を取れなかったので、写真は少ないし、
少ない中でも、いまいちな当方の技術も相まって、
公開できる点数も極少だったりします。

ちなみに帰ってきてから気が付いたのですが、
マクロレンズなのに、今回はマクロ撮影が "ゼロ" でした^ ^;

いくつか写真をアップしましたので、よろしければ描写の参考にでも…

⇒写真を見る


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。